統一性について

私はiPhoneとかスマートフォンではない普通の携帯を使っています。

パケ放題なので、色んなサイトに遊びに行きますが、使っていてつくづく、

会社ごとに自由にやってるんだなーって思います。

一番思うのは、『前へ』『次へ』のショートカットキー(?)の割り当て方がサイトによって違うという部分です。


例えば、

あるサイトでは、『前へ』を④のキー、『次へ』を⑥のキー

また別のサイトでは『前へ』を⑦のキー、『次へ』を⑨のキー

また別のサイトでは『前へ』を*のキー、『次へ』を#のキー

だったりするように、使い方がそれぞれ異なるため困惑します。

ふつうの携帯って、片手でキー押しますよね。

私は左手で使うんですけど、左手だけで使うときって、④⑦*のキー使いづらくないですか?

要は、親指を無理な角度にしてぐいっと押さないとダメだから、今まで採用されてるキーの割り当てってどれもおかしいですよ。

そもそも携帯電話って利き手ってどっちが多いんだろう?

私は両利きなので、どっちもごちゃごちゃに使うので基準がわかりませんが、

みんな左手で使うんだと思っていました。


その前提でベストなキーの割り当てを考えたのですが、

『前へ』を③のキー、『次へ』を⑥のキーがいいように思います。

親指をぐいっと無理な角度にしなくても自然に押せるからです。

もし、持つ手が右利きの人に適しているキーの配置は、

『前へ』を①のキー、『次へ』を④のキーです。

両方に対応させるには『前へ』を②のキー、『次へ』を⑤のキーです。



どう思いますか?


というように、これは一例にすぎませんが、

会社ごとの独自性が優先で、全体的な使いやすさはいまのところ重要視されていないというのが現状でないでしょうか?


【癖で操作したい】

インターネットブラウザで『次へ』は『→』、『前へ』は『←』は、

浸透していますよね。

そのボタンは画面のどのへんにあって・・・みたいなのも誰でもわかる、

いわば『癖(くせ)』です。

癖にできると操作は楽です。

何も考えなくていいですから。

携帯はサイトによってバラバラだから一向に癖がつかない。

だから使ってて疲れる。


広告の入れ方もサイトによって違う。

広告またがないと行きたい場所にたどりつけないようにされていたり、

サイト運営会社は全然管理されてないからあんまり意味をなさない。

小学生でも携帯使うのに・・とか思います。

話それたついでですが、もっと広告とか規制したほうがいいと思いますよ。

ユーザが子供なことを自動的に認識してバナーとか表示させないしくみをつくるべき。

その子供かどうかの判断をサイト運営会社がするんではなく、3キャリア(SB、ドコモ、au)が行うべき。

てゆうのは、サイトに登録する情報は嘘でも大丈夫だからです。

けれども、3キャリアに登録される個人情報は本当だから、それをもとに子供なのか

大人なのかを判別するしくみじゃないと意味をなさないと思う。

表面的な処置ばっかりとっててもしょうがない。

これもついでですけど、迷惑メール設定も表面的な処置でしかないと思います。

私はソフトバンク使ってますけど、、ありゃあ意味をなさない。

どう意味をなさないかという話はキリがないので機会があればいつかしたいと思います。

結局、すべてがつながっているから、おざなりにしている部分があれば、

いつか足元すくわれますよね。

本当の意味での使いやすさってなんだろう。

広告収入で成り立っている会社はたくさんあるとは思いますが、

広告によって見た目の美しさや、使いやすさが損なわれたり、

子供にとって危険であったりしても、そのことについては放置で、

利益優先の世の中ってどうなんだろう。

売ることは必要です。

5年間広告制作してきたので、売らなきゃいけない気持ちはよくわかりますけど…。

売ることだけがすべてじゃいけないと思う。

なにかもっと、秩序というか、根本的な部分が欠如しているような気がします。

0 コメント: